趣味とブログ

未分類

趣味を持つことは素晴らしい。

あなたは、誰かに頼まれてその趣味に取り組んでいますか?

ほとんどの方の答えは、「NO、自分が好きでやっている」でしょう。

趣味というものは、そういうものです。

「儲けとかご利益とかがなくても、なぜか情熱を傾けてしまう、時間を忘れて没頭してしまう、理由はないけど好き」それが趣味です。

そういう趣味人のあなたにお勧めしたいのが

「趣味の取り組みや、成長の過程をきちんとした形に残せる」「趣味に実益を加えてくれる」ブログを書く事ことです。

この記事を読むと「趣味をブログに残してみようかな」という気持ちになります。

ビカクシダイアリーへようこそ。

人の趣味は様々ですが、趣味があると毎日が楽しく、それは人生に彩りを加えてくれます。

今回の記事は、あなたの趣味をブログに書き残して、成長の過程を記録したり、取り組みの経験から得たものを発信することは、世の中の人の役に立ち、自分自身のためにもなる、という内容です。

ブログかYouTubeか

趣味のことをブログで、又はYouTubeで発信している人がたくさんいます。

YouTubeは基本的に顔出し、声出しなので、それに抵抗がある人はブログですね。

YouTubeには動画編集のスキルが、ブログにはライティングのスキルが要りますけど、それらはやっているうちに力がついてきます。私は動画編集はしたことがありませんけど、「なんでもやればできる」と信じています。ブログも1記事に3000字くらいは書いていますけど、だんだん慣れてくるものです。逆にどれだけ無駄な言葉を削ぎ落し、大事な事を的確に伝えるかの方が難しくなってきています。

趣味ブログは趣味のある人にだけ与えられた特権です

世の中にはたくさんのブログがあります。

タイプ別に大きく分けると、特化型ブログ雑記型ブログ、またトレンド型ブログというのがあります。

特化型ブログは、あるジャンルについて、細分化し、それぞれを深くほりさげていくブログです。それに対して雑記型ブログは、ジャンルを絞らないブログ、みんなに教えてあげたいこと、自分の意見等を書いたブログ、トレンド型ブログは、雑記型ブログのうち、特にその時の話題になっている事、みんなが知りたいと思っている事、最新情報をとりあげたブログです。趣味ブログは特化型ブログに向いています。

趣味のない人に趣味ブログは書けません。趣味ブログを書く事は趣味のある人だけに与えられた特権です。

趣味の活動の中で得たことについては、あなたにとってそれらは当たり前のことでも、未経験者にとっては珍しいことなのです。長い時間をかけて、培ってきた知識は、知的財産です。あなたにしか書けない記事があるはずです。

ただ、特化型ブログはわざわざ見にきてくれる読者にしか読まれません。ニーズが少ないという短所があります。これに対して雑記型ブログは、読み手の対象者が格段に広がります。

そこで、今回あなたにお勧めしたいのは「趣味+雑記+日記」ブログです。そうすることによって、幅広い読者を捉まえる可能性が上がってきます。

ブログにはいくつかのカテゴリーの設定ができますから、最低、上の3項目をカテゴリーとして設定しておくと、ブログ運営がしやすいでしょう。趣味というのはある程度、時間を費やすことですから、頻繁に趣味の記事を書くのは大変でしょう。趣味ブログの間に、趣味関連の雑学や、トレンドを取り入れたり、自分のアイデアを発信するのも良いでしょう。

趣味とブログは共通したところがあります

趣味というものは、いろいろやってみても、好きでないことは続かなくて、最後まで残るのが好きなことですよね。それが趣味と言えるようになっていきます。

何が好きかは、人それぞれで、全く自由です。

始めるのも自由、やめるのも自由です。ブログも同じで、始めるのも自由、やめるのも自由です。

誰から強制を受けるものでもなく、途中で投げ出したって誰かを傷つけるものでもありません。自分次第なんです。気軽に始めればいいんです。

趣味のある人って、好奇心がつよく、探求心があり、継続力があります。そういう性質は、一度ブログに興味を持った時の強みになると思います。

趣味というのは、自分で良い方向に解決を求めていくものですよね。そしてますます趣味の対象を愛していく。趣味の事をブログに書くと、ますます趣味への造詣が深まり、同時にブログのスキルも上がっていきます。少しでも趣味ブログに興味がある人は、早速始めてみるといいと思います。

あなたがブログを書くのが楽しいかどうかはやってみないと分かりません。うまく書けるかも不安でしょう。でも、大丈夫。心配しなくても初期の頃は誰も読みに来てくれませんから。読者が増える頃にはライティングのスキルも上がってきていますから、その時にまずい文章はリライトすればいいんです。

私も初心者からのスタートでしたが、今ではブログを始めてよかったと思っています。

趣味というのは①発案、情報収集、計画、②実行、結果、反省、考察、調整・・。以後は②を繰り返しつつ、完璧に近づいていく事です。それを記事にし、記事にするためにまた新しいアイデアが湧く、という風に趣味の活動とブログ作成の2つが相まって高まっていくのです。

そしていつの間にかブログ書きも趣味になっていきます。

趣味を楽しめる人はチャレンジ精神が旺盛で、行動力があり、ブログを書く事にもきっと前向きに取り組めます。趣味とブログの両立は可能です。それ以上に相乗効果があると確信しています。

趣味ブログは成長の様子を綴る記録帳になります

趣味というのは、ジャンルの違いはありますが、だいたいどの趣味も計画が必要です。

だから「何を?どうやって?結果どうなったのか?」の過程を記録しておくと後々の為になります。成功したこと、失敗したこと、考えたこと、次への課題。そういうことを写真とともに書き留めて保管できるのがブログです。

自分だけの日記を書くという方法もありますが、誰にも見せないというのはもったいないです。誰かに見せるとなると、完成した形に仕上げますし、きれいな物ができると、ますます書く楽しみも生まれてきます。

趣味の活動の過程を記録しておくと、後々細かい事を忘れてしまっていても「あの時どんな様子だったっけ?」と思った時、ブログを見れば全てわかるというメリットがあります。

ひとつの取り組みが終わったら、ブログにその初めから終わりまでを書き留めておく。これが習慣化すると、多少面倒くさく感じても「せっかくだからブログに書いておこう」という風になれますね。

それに、なによりも、あなたの体験談を読みたがっている読者がいるということはやりがいになります。その読者にむけてわかりやすい記事を書いてあげましょう。

失敗談も貴重な教科書になります

SNSで検索する人は、うまくいってる人ではなく「疑問、悩み、迷い」を抱えている人です。そういう人に提供する情報は、うまくいく方法と、うまくいかなかった理由と、解決策です。

うまくいかなかった経験が読者の気持ちに一番寄り添えることになります。そして、多くの経験を活かしアイデアを提供して、読者を元気づける事ができるでしょう。

もしかすると、その読者にとっての「趣味のバイブル」になりえるかもしれません。

あなただけが知っているノウハウを披露できます

趣味のことについて、あなたにとっては当たり前のことでも、未経験者にとっては珍しい事なのです。「こんな事、当然みんな知ってるよね」と思うことでも、意外とそうではない事もあります。

自分の自信のあること、長い時間かけて積み重ねてきた経験・ノウハウを自分だけのものとせず、世の中に放ってあげましょう。きっと誰かの役に立てるはずです。

そうすることによって、趣味の活動に対して喜びが増し、ますます技能が磨かれていくでしょう。

ブログは誰のために書くのか?

現代において、私たちは、分からないことがあると、先ず「検索」します。

そういう現代の「疑問」に応えるのがブログです。あなたの経験を必要としている人の為に、自分の専門性を役立てみませんか?

時に、私たちは、たくさんあるブログ記事の中で、正確な情報を得るのが難しいと感じる事があります。私は自分でブログを書くようになって正確に書くことの難しさが身に染みて分かってきました。それはどのブロガーさん達も同じように抱いている想いだと思います。

私はただの素人のブロガーですが、こうして簡単に情報を発信することができています。それは私に限ったことではなくて、今や誰にでも出来ることになってきました。私はブログに加えてTwitterも始めましたが、Twitterを通して多くのブロガーさん達を知ることになりました。私の知りえる限り、ブロガーさん達は真剣に記事と向き合って、自分の想いを発信されています。

誰でも後々まで残るブログに間違ったことは書きたくないから、ちゃんと下調べをして、その時点において精一杯、自信をもって言えることだけ書かれています。しかしそれは必ずしも100%事実とは言い切れません。また、時代とともに新発見があったり、世の中の定説がかわったりして記事の内容が古くなったりもします。

また、人の考え方、価値観は多様ですし、時代とともに変わります。私たちは現時点の「ベスト」をブログで発信しています。いずれ、古いと感じれば、記事をリライトしたり、削除すればいいんです。私はその責任はあると認識しています。

悪意をもって虚偽を書くのは許されませんが、自分の成長を記録する為、その経験・ノウハウを誰かに役立ててもらうため、心を込めて書くブログは、結局は一番自分の為になるんだと思います。

趣味のため、購入したものをブログ内でお薦めできます

趣味というのは、ツールも使いますよね。

ブログではノウハウに加えて、自分がお薦めするツールを紹介できます。

アフィリエイトを導入すれば、記事内でクリックされて申し込みや購入となった時に、その成果に対して報酬が入ります。

アフィリエイトを目指すなら、独自のドメインを取得する、有料ブログがお薦めです。

ブログを始める時に最初に決める事

ブログを始めるときには、次のことを最初に決める必要があります。

企業が提供している無料ブログか独自ドメインのWordPressか

特化型ブログか雑記型ブログかトレンド型ブログか。

WordPressでブログを始めるためには「サーバー」と「ドメイン」を自分で用意する必要があります。

WordPressの「デザイン」を決めるのがテーマですが、無料テーマでいくか有料テーマを購入するか・・・等。

具体的な始め方は別の記事で紹介します。

長くなりましたが、最後までお読み下さりありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました